[月~土]18:00~翌朝6:00
[日祝]24時間
[月~土]18:00~翌朝6:00
[日祝]24時間
往診可能時間
[月~土]18:00~翌6:00
[日祝]6:00~翌6:00(24時間対応)
江東区
すぐに対応可能です!ナースが電話対応
カラダの不調で困ったら
いしゃクルは、最短30分で自宅から医師を呼ぶことができる、夜間・休日の往診サービスです。
ご自宅で診察しその場でお薬をお渡しいたします。
体調が悪いにもかかわらず、病院が開いていなかったり受診をためらったりしたことはありませんか?
いしゃクルは皆様のご自宅や希望の場所に医師がお伺いする夜間休日の医師往診サービスです。
連絡をいただいてから最短30分でお伺いし、その場で検査を行って必要なお薬をお渡しします。
いしゃクルは最短30分で医師が自宅へお伺いしますので、
楽な姿勢で横になってパジャマで住み慣れたご自宅で待つことができますし、救急病院と違って往復手段の心配もいりません。
お子さんやご兄弟がいる場合にも安心です。
病院に「行く」から、医師がご自宅に「クル」へ。
医療へのアクセスを容易にすることが私たちの使命です。
いしゃクルではスペシャリストである看護師が電話対応をしておりますのでお気軽にご相談ください。
夜や週末に受診できる病院がなくて困った事はありませんか?いしゃクルなら夜間・休日でも即対応いたします。
生後半年以上のお子様からご年配の方まで年齢・性別を問わず診察可能です。
日中の病院やクリニックと同様の健康保険が適用となりますので安心して利用いただけます。
様々な症状にご対応いたします
医師は持ち運びのできる検査器具を携帯しております
上記の症状以外でも診察・検査が可能です。お気軽に電話でご相談ください。
2023.9.7
ヒトメタニューモウイルス感染症とは?
症状や経過は近い仲間であるRSウイルス感染症に似ていますが、1歳未満に多いRSウイルス感染症に比べ、ヒトメタニューモウイルス感染症は1歳~3歳位に多いとされます。また3~6月頃に流行することが知られています。
万一感染してしまった場合、学校保健安全法に定められた法定伝染病ではないので法律に基づいた出席停止にはなりませんが、感染が広まってしまう可能性はあるため、登校・登園については学校や主治医の指示に従いましょう。
ヒトメタニューモウイルス感染症の感染経路は、飛沫感染と接触感染といわれています。飛沫感染とは、感染者の咳やくしゃみによって空気中に散布されたウイルスを吸い込むことで感染が広がることをさします。 接触感染とは、感染者が触れたおもちゃやドアノブといった物に付着したウイルスを介して別の方に感染が広がっていくことを言います。
前述したようにヒトメタニューモウイルスは風邪ウイルスの1種ですので、感染すると一般的には熱や咳、鼻水などの風邪症状が現れ、1週間程度症状が続きます。
ほとんどの方は時間とともに改善しますが、まれに重症化すると喘息を伴う気管支炎や肺炎を起こす事があります。
ヒトメタニューモウイルスは大人にも感染し感染力が強いため感染対策を徹底しましょう。 ヒトメタニューモウイルス感染症についての情報がお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。